-
sunaotに聞いてみた・後編 あえてCTOを名乗らない理由
エス・エム・エス テックブログ運営の熊谷です。今回の記事は sunaotに聞いてみた・前編「『言われたとおりに』が何より苦手」なプログラマーがエンジニアリング組織のトップになるまで の後編となります。 田辺順 … -
sunaot に聞いてみた・前編「『言われたとおりに』が何より苦手」なプログラマーがエンジニアリング組織のトップになるま…
エス・エム・エス テックブログ運営の熊谷です。今回は「エス・エム・エス社員に訊いてみた」と題しまして、弊社内のエンジニアを中心に聞きたいことを募集し、インタビューをする企画をスタートしました。第一弾は… -
KPTのマンネリを打破するためにやっていること
はじめまして、人材紹介開発グループでEMをやっている大野です。 突然ですが、みなさんは組織・チームでの振り返り会をどのように行っていますか?いざ、定期的な振り返りを行ってみると、MTGがマンネリ化したり、… -
EMから見たエンジニア採用とメモリーパレスの効果
エンジニア採用の経路とは? 突然ですが、みなさんは現在お勤めの会社にどういったことをきっかけに入社しましたか? リファラル(社員紹介) エージェント紹介 ダイレクトリクルーティング 企業の採用ページに直接… -
インフラ構築経験ほぼ無しの私がモダンスタックで新サービスを公開するまでの歩み
エス・エム・エスで介護施設への入居マッチングサービス「安心介護紹介センター」の開発をしている中村と申します。「安心介護紹介センター」は2022年3月にローンチしたばかりの新規サービスで昨年から開発プロジェ…