勉強会・カンファレンス

2024年カンファレンス協賛の振り返り

こんにちは。 エス・エム・エスでプロダクト組織の人事をしているふかしろ(@fkc_hr)です。 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024 vol.2 と技術広報 Advent Calendar 2024 シリーズ3 の12月12日の記事です。自社のAdvent Calendarは埋まるかな〜ワ…

「Scrum Inc. 認定 アジャイル・テスティング研修」に参加してきたお話

はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」でQAを担当している中村です。先日、「カイポケ」に関わる開発エンジニア3名、QAエンジニア3名で「Scrum Inc. 認定 アジャイル・テスティング研修」に参加してきたので、その時のことを簡単にお話ししま…

RubyKaigi 2024参加共有会を実施しました!

先日開催されたRubyKaigi 2024にエス・エム・エスもスポンサーとして参加しました。 tech.bm-sms.co.jp 社内で「実際どんな感じだったか知りたい」という声があったため、参加しなかったメンバーへ向けてフリートーク形式の「RubyKaigi共有会」を実施しまし…

バーティカル SaaSで拓く未来:社会課題に立ち向かう開発の舞台裏 にて酒井が登壇しました

こんにちは、エス・エム・エスで人事をしているふかしろ(@fkc_hr)です。 今回、X Mileさんにお声がけいただき、アンドパッドさんと3社合同で「バーティカル SaaSで拓く未来:社会課題に立ち向かう開発の舞台裏)」というイベントを開催いたしました。 エス・…

Ruby未経験者がRubyKaigiに参加してきたお話

はじめまして。ひろき(@pirotyyy23)です! 先日、株式会社エス・エム・エスのご支援を受け、RubyKaigi 2024に参加してきました。 この記事では、Ruby未経験かつRubyKaigi初参加の目線で、RubyKaigiに関する記録を残したいと思います! RubyKaigi2024に参加…

PHPカンファレンス小田原にスピーカーとして参加してきました

キャリア事業でSREをしている@st_1tです。 先日、PHPカンファレンス小田原にスピーカーとして参加させていただきました。 実はほぼ初めてのカンファレンスでのスピーカー体験 今までずっとパブリックな場でスピーカーとして登壇することは実は避けてきていま…

エス・エム・エスは RubyKaigi 2024 をすごく楽しみにしています!

こんにちは、プロダクト推進本部人事のふかしろ(@fkc_hr)です。 わたしは2022年にエス・エム・エスに入社して、ついに3回目の現地参加となります。 本日は RubyKaigi 2024 の協賛についてのご案内です。 rubykaigi.org カンファレンスの右も左もわからない状…

AWS初学者向けワークショップ AWS JumpStart 2024 に参加しました!

初めまして。株式会社エス・エム・エスBPR推進部の新沼元樹(にいぬま もとき)です。 3月14日、15日の2日間に渡り開催されたアマゾンウェブサービスジャパン合同会社主催のワークショップAWS JumpStart 2024に参加してきました。 以下では、AWS JumpStart 2…

PHPerKaigi 2024に参加してきました&GOLDスポンサーとして協賛しました!

3月7日から3月9日に開催されたPHPerKaigi 2024に、エス・エム・エスのメンバーが参加してきました&弊社もGOLDスポンサーとして協賛いたしました! この記事では、メンバーの印象に残ったセッションの紹介・感想をお届けします! phperkaigi.jp 1. NE株式会社…