介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のエンジニアリングマネージャー、酒井(@_atsushisakai)です。現在、私たちは「カイポケ」のフルリニューアルプロジェクトに着手しています。今日は、このプロジェクトをご紹介します。また、プロジェクトで扱っている課題や私たちが日々取り組んでいる技術的なチャレンジについて、これからさまざまな観点の記事を deep dive してお届けしていきます。そのあたりについても簡単にご紹介します。
「カイポケ」フルリニューアルプロジェクトとは?
私たちは、介護事業所の運営に不可欠な「保険請求」の機能をはじめ、事業所経営を総合的に支援するための多くの機能を提供する業界特化型 SaaS である「カイポケ」を開発・運用しています。
「カイポケ」はサービスローンチから17年が経過し、システムの安定性・開発効率の観点で多くの課題を抱えているのが現状です。同時に、高齢化社会が進む背景もあり介護業界からのニーズは年々高まっています。そこで、今後の更なる継続的な事業成長を見越して、アーキテクチャから全てを見直すような開発プロジェクトを2021年から始動してきました。
今回、このプロジェクトについて、扱っている技術的な課題や将来の展望など、詳しい取り組み内容についてまとめたサイトを新しく立ち上げました。情報量はとても多いのですが、非常にチャレンジングで難易度が高いが故のプロジェクトの面白さが伝わる内容になっていると思います。是非一度ご覧になっていただき、興味を持っていただけると嬉しいです。
プロジェクトの裏側を順次公開中
今後、多くの難易度の高い技術的な課題をどう解決していこうとしているかであったり、多くの人が関わる複雑で規模の大きなプロジェクトをどのように進めているかというプロセスの工夫など、さまざまな観点でフルリニューアルプロジェクトの裏側をご紹介していく予定です。
既にフロントエンドの技術選定については以下の記事でご紹介しています。
来週には @okazu_dm さんによる SREチームの取り組みについての記事が公開されます。さらに、今後、以下のようなテーマでコンテンツを順次公開していく予定です。(内容は変更の可能性もあるのでご了承ください。)
- 極めて複雑な介護費用請求金額の計算について
- 大規模なプロジェクトを運営するための開発プロセスについて
- カイポケの新しいアーキテクチャについて
プロジェクトを支えるメンバーを積極採用中
最後になりますが、このフルリニューアルプロジェクトでは、まだまだ多くのエンジニアの方の協力を必要としています。先ほどご紹介したプロジェクト専用サイト内に募集中のポジションを記載していますので、興味のある方はぜひご覧ください!また、エンジニアだけでなく、プロダクトマネージャー・UI/UXデザイナーなどプロジェクトに携わるポジションを全方位的に募集しています。
カジュアル面談もやっておりますので「選考に進む気持ちはまだないけどプロジェクトについては面白そうなので聞いてみたい」という方でも構いません。ご興味があれば是非お気軽にお声がけください!