2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

QAがKaigi on Rails 2025に参加して学んだこと ~相互理解からのより良いプロダクト開発~

こんにちは。介護・医療・障害福祉・保育の求人サイト、ウェルミージョブのQAを担当している林です。 ウェルミージョブは、2025年7月にカイゴジョブからリブランディングしてサービス提供を開始しました。 私は先日Kaigi on Rails 2025に参加してきました。…

「絆」の文字が太字にならない不具合から見直す、チーム開発における姿勢

はじめに こんにちは。プロダクト開発部の髙木です。先日、弊社のブログでテックブログの入稿システムについて紹介しました。このシステムは、ブログ記事の作成から投稿まで、これまで手作業で行っていた工程を大幅に自動化し、記事執筆に集中できる環境を提…

ESLintのMultithread LintingをTurborepoのCI環境で検証して導入を見送った理由

はじめに こんにちは!カイポケのリニューアルプロジェクトを担当しているエンジニアのNobです。 普段はWebのフロントエンドが中心ですが、最近はモブプロをとおしてバックエンドのタスクにもチャレンジさせてもらっています。 プライベートでは2歳になった…

AIエージェントを活用してスプリントの実装を自動化してみた活動のふりかえり

はじめに こんにちは、カイポケのリニューアルプロジェクトを担当しているエンジニアの菅原です。2023年12月に入社し、現在はフロントエンドエンジニアとして機能開発を行っています。 最近、Claude CodeやGitHub CopilotなどのAIエージェントが注目されてお…